次は高石くんに日記バトンをパスします。お楽しみにね! 山下拓也
今日の一曲です。rylo rodriguezってヤツで、まだ個人ではアルバム出てないです。この曲超聞いてます!
山下拓也
妙に忙しくて全然自転車乗れていなかったのですが、ここ数日すごい乗ってます!ただ乗ってるだけでめちゃ運動になるよ!制作と家族、その次に大切なチャリ!ありがとう!
今日の日記でした〜
適当ですみませ〜ん〜
山下
リンダ ベングリスは、好きで追っかけていたのですが、この作品は知らなかった!映像作品 「アメージング バウワウ」です。めっちゃおもしろそうなのに全く知らなかった!
説明するの面倒なので、もし面白そうだなと思ったらよかったらググってみてください!すぐ説明出てきます。
でも映像はネットにアップされていないので、いつかどこかの美術館で見たいです!どこが所蔵しているかあとで調べてみますね!
どんどん適当になってます、日記アップします〜!
山下拓也
マスコットもですが、木版画についてもよく調べてます。最近見つけたのはこれ!フランケンサーラーの木版画!の版木の方です。めっちゃ面白い!以上!
それでは日記アップしますね!
山下拓也
めちゃくちゃ好きな画像の一枚、貼っときますね!
適当すぎかな、、今日の日記アップしますね!
山下拓也
使われなくなったスポーツチームのマスコットを作品のモチーフによく使っているのですが、最近見つけたのはこコイツ!
サンディエゴ パドレスのブルーパーってゆーヤツです。
92年の1シーズンだけ登場して、不人気を理由に使われなくなったヤツ。鼻がボールでいい感じです。
もうちょい調べてまた使ってみますね!
山下拓也
最近よくパフォーマンスを作品に取り入れるのですが、その様子を記録するのにGoPro良さそうだなって思ってから見てる動画たちです。こんなもん見ても時間の無駄なんですが、ついつい見ちゃいます。自転車も大好きなので見ちゃいます。
そしてマウンテンバイク欲しい!いつかマウンテンバイク手に入れてトライしてみたいです!(その時は柴田さんと千葉さんを誘ってみようと思います。そしてオル太のさいとうくんも自転車乗りの着るあのピチピチの服が好きと言っていた気がするので誘ってみようと思います。)
自転車で走るのもいいけど、コース作るのも楽しそうですね!
それと、もしGoPro使ってなくて低価格で譲っても良いよ!というミラクルな方おられましたらお知らせくださいませ。
また適当な日記を書きました。アップしますね!
山下拓也
こんにちは!さいとうさんから紹介いただきました山下拓也です。誰?って感じかもしれませんが、名古屋で作家活動しています。よろしくお願いします!
何書くか迷いますが、なんでも書いていいそうなんで適当に好きなヒップホップのこと書きますね!
これは、Don Toliverってゆーラッパーっぽいヤツで、ちょっと前にむちゃ聞いてました。彼は多分もともとトラヴィス スコットのプロデューサーっぽいことしてた人です。んで、トラヴィスも確かデビュー前は、カニエ ウェストのプロデューサーしてたと思うので、もともと裏方だった人がアーティストとしてデビューするのパターンです。最近よく見るように思います。
やっぱ最近は曲を組み立てて新しい世界観生めるヤツが勝ってる感じしますね!
あとトラップ以降のヒップホップは、トラックメーカーの仕事がめっちゃめちゃ面白いです!
特にSouth SideとWeezyがヤツが面白いです。south sideの顔めっちゃめちゃ怖いけど、ビートメイクしてる様子は本当に面白いので見てみてください!ビートメイクにもメロディーラインを作る人、そのメロディーにドラムを乗せる人の分業になっていて
例えばSouth Side(3つ目の動画)は、Pvlace(4つ目の動画)が作ったメロディーにドラムを乗せています!よ!
トラックメーカーだと、このティンバもすごいです!口クチュクチュしてる音とか適当な身体音を差し込んでくる感じは超面白いです。なんとなくブルースナウマン思い出します。このJay Zとのやり取りの動画は何回も見ました、最高です!このJay Zがビビってるdirt your shouldersって曲は僕が高校生のとき出た曲であほほど聞いてました、ほんとびっくりしたトラックですね!
この人は、Scott Storchってゆーメロディーメイカーで僕が中学、高校生の頃むちゃくちゃ活躍していました。このトラックもあのトラックもほとんどの目立つ曲はコイツ製やん!ってな感じでした。
多分10年間くらいをドラックでダメにして、最近カムバックしてきた人です。やっぱ今のアーティストと比べるだいぶ古臭さが、ぬぐい切れないですHip Hopってリバイバルの音楽だから、ちょうど<今>にハマるかもしれないです。今は分業分業の世界なので誰かが彼をまた上手く再調理できたら最高ですね!この人見てると、アマデウスのモーツアルトを思い出します。
まったく片手間な、かつ趣味強めの日記で申し訳ないですが、とりあえず一つ目アップしますね!
山下拓也
これは東西+中部ラッパー球団スタメン熟考表2019です!
日本で活躍するラッパー達を活動地域別にチーム分けし、ラップの声、フロウ、ライミング、そして個人の性格を予測し選抜しました。これが僕のドリームチーム3です!みてね!
|西軍|
1 右翼手・GOBLIN LAND
2 三塁手・紅桜
3 一塁手・HIDADDY(韻踏合組合)
4 指名打者・LA BONO
5 二塁手・Young Yujiro
6 捕手・MC BIGFACE(RAMB CAMP)
7 左翼手・Minchanbaby
8 遊撃手・TOMOGEN (元DOBERMAN INC)
9 中堅手・RYUZO
開幕投手・JIN DOGG
監督・ハタナイ総裁(TOJIN BATTLE ROYAL)
|東軍|
1 右翼手・SANTAWORLDVIEW
2 遊撃手・Benjazzy(BAD HOP)
3 三塁手・Mony Horse(MONYPETZJNKMAN)
4 指名打者・NIPPS
5 捕手・OSUMI(SHAKKAZOMBIE)
6 二塁手・PRIMAL(MSC)
7 中堅手・Dutch Montana(練マザファッカー)
8 左翼手・剣桃太郎 (妄走族))
9 一塁手・マイクアキラ (四街道ネイチャー)
開幕投手・SEEDA
監督・山田マン(ラッパ我リヤ)
|中部軍|
1 右翼手・CAMPANELLA
2 遊撃手・SYGNAL
3 三塁手・呂布カルマ
4 指名打者・ANTY the 紅乃壱
5 中堅手・C.O.S.A.
6 左翼手・AKIRA(M.O.S.A.D.)
7 二塁手・WATT(ENDLESS FILE)
8 一塁手・SOCKS
9 捕手・Mr.OZ(PHOBIA OF THUG)
開幕投手・GANXTA CUE(PHOBIA OF THUG)
監督・AK−69
山下拓也