5月24日の日記を25日の24:55に書いています。遅れてごめんなさい。
7月いっぱいで造形大のCSLABでの仕事が終わる。新しいスタッフ(ぺインターの下山健太郎くん)とか学生に引き継ぎつつ、なんか置き土産的にイベントもやっとこうと思ってオンゴーイングのスタッフでもある津賀さんに連続講座を提案してその第1回が23日(木)だった。イベントはCSLAB×MELLOWージェンダーに関する観察と実践ーというタイトル、興味があれば参加してほしいです。
きっかけは津賀さんがMELLOWというホームページを始めたこと。ホームページの頭には女性にまつわることを扱った講義を探せるサイトですと書いてある。都内の大学のフェミニズム、ジェンダー、女性学などを扱う講義を一覧にまとめたサイトで、このシンプルさがぐっときて、大学に関連することでもあるので一緒に何かできませんか?!と声をかけました。ぼくはなんかリアルでもネットでも、ジェンダーバイアスやべえなと最近特に思っていて、改めて見ると大学の中だけでも僕が卒業した絵画専攻の専任教員男しかいない、大学の入り口に裸の女の像がある、初代学長の桑沢洋子は服飾デザイナーだったのにな、、、といろいろあり、でも学生は女性の方が多いっぽいし、身体と社会ってどうしたって関係するしそこで起きてる問題を自覚的に表現している学生もちらほらいるしでやるべきでしょうと思って企画しました。
そしたら15人くらいきてもらって、いろいろ話を聞いて、正直あんまり単位に関わらないイベントには来ないだろうなと勝手に思っていた人とかも来てくれて言いたいことがあって、お互いに話聞けて、第2回も楽しみだなってなり津賀さんうらさん宮川くんと稲田堤のバーミヤンに行き、次の日は暑いし気が抜けて日記かくの忘れたんでした。ほぼ23日の日記ですね。
一応書こう24日は両手で棒を振り回したり、規則とペナルティについての作品の相談を受けたり、データ整理をしたり、バーベキューで使う机を見繕ったり、6メートルの高さにプロジェクターを吊る相談をされたり、税金って何って話をしたり、タバコを吸ったり、僕がNHKに就職したら嫌ですか?と言われたり、ニスを塗る人を撮影したり、ミーティングをしたり、歯を抜いた人を気遣ったりしていました。8月からどうやって生活しようかな。もう夏バテしそう。うちに今メロンがあります。それでは~!
小山友也