6月7日

6月も7日目にして、今日も天気がよい。
梅雨がくるのが怖いので、洗濯できる日に洗濯を。
祖母の家の庭で梅と杏を採ったのを、おばが宅急便で送ってくれた。杏の樹があるなんて、知らなかった。
新型コロナウィルスの感染の不安がなくなったら、祖父(故人)の書斎にある岩波文庫を借りに行きたい。ギリシア文学関連で何かあればよいのだけど。
今日の昼は母が「九州パンケーキ」を焼いてくれた。モチモチして、ガレットのような色をしている理由は、小麦に加えて、黒米やうるち米など米類、雑穀類が入っているかららしい。
食べながら、NHKの土曜ドラマ『路~台湾エクスプレス~』最終回を少しだけ観る。吉田修一の原作読んでみたいな。
来週中も課題に終われそうなので、日曜日のうちに仕事の大方を終えておくことにする。
夕食に母がハンガリー風のサーモン(本当はマス)のパプリカスープとホワイトアスパラガスの味噌マヨネーズのグリルを作ってくれた。おいしい。ハンガリーには2006年の6月に母と行って(私はバンコクから)、そこで会った夫婦が暮らすアイルランドに去年の6月母と行った。オランダ経由で行けたから、アムステルダムのライクス・アカデミーでレジデンスをしているカンボジア人アーティストのティット・カニタがスカルプチャーに使う工業用ワイヤーを東京から運んで行って、アムステルダム市内を歩いて、さらにマーストリヒトのヤン・ファン・エイク・アカデミーでレジデンスをしていた地主麻衣子さんのところにも遊びに行かせてもらった。そのときもホワイトアスパラガスを味噌マヨネーズで食べようと言って、有難いことにヤン・ファン・エイクのキッチンで作らせてもらった。(外食つもりでいてくれたのに、買い物してキッチンで作ったから、夜帰るの遅くなってごめんね!)
すごく楽しかった。いろいろおいしかった。
いつまたヨーロッパに行けるだろう?
去年、ヨーロッパから帰国してバタバタとカンボジアへ仕事で行ったり、大学院の入試の準備をしたり、またカンボジアへパフォーミングアーツをフェスティバルに行って帰ってきた後、しばらくして新型コロナウィルスが襲来した。もし、このまま翻訳の仕事が減り続けるなら、別の仕事を考えないといけないとも思っている。
フリーランスの持続化給付金を申請するつもりで、「学びの継続」のための「学生支援緊急給付金」は申請しなかった。
授業料免除が受けられればよいけど、その審査が通らない可能性もある。
新型コロナウィルスの影響で経済的な困窮を受ける学生を支援する、授業料半額免除を含む、学生支援法案が法律として成立しますように。
最終的には高等教育も無償化されてほしい。
いつでも学びたいときに学べる自由を。
                                         本間順子