普段、作家活動以外で簡単なデッサンとかを中高生に教える仕事を副業でしてるんですが、このコロナの影響でいよいよオンラインで今週から本格的に教える事になった。この1か月はこのせいで訳わからん忙しさ。Googleとzoomを用いてやる事になったんだけど、一応システム的な事はひと通り考えて、出来ることやって、あとは始めてみなきゃ分からないよね。って感じだったんですが蓋をあけてみたら予想外なことだらけ。まずは保護者母からの「ウチの子はコロナにかからないから通わせろ」っていう怒りの電話。マジかよって思うけどコロナになっている人なんてどこにいるんだ⁈って本気で言っているから仕方がない。。(もちろん断ったけど)
そして授業が始まっても全く反応してくれない無言な子。(もしもーし。もしもーし。)
授業時間が終わってもずっとガンガンコメントしてくる子。(もう帰りたいんですけど…)などなど。対面以上に常識なんてものは全く存在しない空間。カオス。
でも謎のニックネームでアカウントをとっている子とかが多くて、それぞれの個性が見えたり、ネットだからこそ普段全然喋らない子がめっちゃ積極的だったり、知らない部分が垣間見れて面白いところもある。
高校や大学の授業なんて先生も生徒ももっと大変なんだろうな…。
頑張りましょ〜。
サイトー
最近のニュースといえばMC漢さんが捕まっちゃいましたね。否認しているみたいですが頑張ってもらいたいです。漢さんといえば導みちしるべっていう有名なアルバムがあるんですが、これは2006年くらいに高尾のアトリエで暗く制作してた時にスタジオメイトの友人が「サイトーくんこれ絶対好きだから聴いてみなよ」って貸してくれて勇気づけられた音楽なので思い出に残ってます。今もですが、あの頃はマジでキツかった…。漢さんはMSCという新宿を拠点とするクルーのメンバーなのですが僕は2010年くらいまでのMSCのアルバムが好きです。10年たっても未だに聴いてます。年齢を重ねると誰にでも多少丸くなってくる部分はありますが、この頃の音楽を聴くと死にそうに辛かった記憶が蘇ってくる。頑張らねば。
サイトー
今日頑張ったなーって日に見つけたら即買いして下さい!
1位 ゼブン もちっとどら プリン&ホイップ
2位 ゼブン ティラミスもこ
3位 パピコ 梅酒味
以上!
サイトー
トーキョーラブストーリー2020って見ました?
元祖トーキョーラブストーリーって1991年らしく、もう30年前なんですね。ビビります。今Amazonプライムで両方見れるので最近、見比べて違いをみつけるって事をやってます。まだ2020の方は4話くらいなんだけど、今見ると両方突っ込みどころが満載で面白い。先が読めるベタ感もいいですね。くるぞくるぞー、はい、きたー! ってとことかエンターテイメント性が高い。
あと赤名リカのキャラが全然違う。。三上は悪い男だなー。さとみウジウジすんなよー。カンチはっきりしろ!
サイトー
マスク2枚どこいった?←もう買えるからいらない
10万←ちゃんともらうまで信用できない
安倍はやめろ←つーか逮捕しろ
ついでに麻生もやめろ
検察庁法改正案に抗議します!
アーティストは政治的な発言をするな←うるせー、するわ!
すみません、ちょっとイラついちゃいました。
サイトー
ここ数年、ホと台湾、香港料理が美味い店をずっと探していて相模原町田界隈は結構行っている。(多分20件近くは行ってる気がする)中華とはちょっと違うのがみそ。これには良い店とする自分らの審査基準があって値段が高くて美味いは当たり前なんでダメ。車で行くから駐車場の有無も重要。店内が清潔か雰囲気とかも審査に入る。家からの近さも大事。大体1人1000円ちょいくらいで食べきれないくらいあって、めちゃ美味しいのが高評価につながる。そんな店あるのかよって気もするけど、その境地を探し求めてブラブラするのも◯。他にも餃子と炒飯はどの店でも大体注文するので、この二つは特に細かな味付けにもうるさい。オレは基本大雑把な味覚なんだけど、ホの独自路線の食レポを毎回聞いていたら、いつのまにかバカ舌のオレも一丁前に一緒に食レポをするようになっていた。
ここのは若干油が多いかも。日本人の味覚に寄せた味付けだね。この香辛料はなんだろう。餃子の皮の厚み、何が練り込んであるか。あの店より塩っけが強い。いつのまにかだんだんと自分の経験値が上がって、ウルセー客になりつつあるけど楽しい。相模原近辺の狭い範囲では結構制覇してきているが、まだまだ理想の店には出会えてない。
出会えたら教えますね。
また食いに行きたいなー。エビマヨって美味しいですよね。
あぁ、早くコロナ終わらないかな。
サイトー
ただいまランキング1位の餃子↓↓↓
もっと毎日書くつもりが全然書けなかった。
中途半端になってしまいましたが、つぎは齋藤雄介さんにバトンタッチします。
サイトーさんよろしくおねがいしまーす!
今日は大きいキャンバスを久しぶりに張ろうって昨日の夜決めてたので、朝からやる気満々でした。GWなので夫も休み。
朝ごはん食べ終わって、娘のお勉強を見て、さあやるぞってせっせこ準備してた。娘は、いつもなら家の前で近所のお友達と遊びに出る時間なんだけど(コロナ渦になってから近所との交流が急に増え仲良くなった。)少しだけ雨が降っていたので出られずに暇そうにしていた。
手伝って!と言って、木枠を支えてもらったりして手伝わせたら嬉しそうにしていた。
そうこうしているうちに息子も参戦してきて、なんかわちゃわちゃしてきちゃって、ちょっとまてよ、これ大変なんですけど。ってなって、パパー息子なんとかしてーーってなった。
娘は楽しくママとキャンバス張りしたかったのに邪魔が入ったってかんじでつまんなそう。
はぁ、夫のGWもあと3日で終わる。そしたらまた1ヶ月これ続くわ、、今日は私休みほしいですー!ゆっくりキャンバス張りたいー!て夫にさけびました。
そしたら夫は、はい、了解ですーじゃあ子供連れてドライブにでも行きますねー。となって(神様)、準備しはじめた。
そうこうしているうちに雨が止んだ。それで、やっぱり近所の子たちと遊びたいー!と娘は言い出したんです。まあいいよ……、と言ったんです私は。でも、ほんとは2人とも連れて行ってほしい!外で遊んでいるとはいえ、なんとなくずっと気にかけなくちゃいけない。。たまには責任を0%にして制作したいーー!とまたさけんだんですよ。
でも、でも、近所の子たちと遊びたいからドライブつまんないし行きたくないー!って主張する娘。あなたは午後からでも遊べるでしょ、ママも絵をかきたいのよーー!って娘にもさけんでしまいましたよ。
そしたら娘は、わかったよ、としぶしぶパパと弟と車でドライブに行きました。
それで1人のんびり大きいキャンバスを張って、下地塗って、乾き待ち、の間にこれを書いているのでした。
(分裂2)
写真は、ドライブのおみやげに買ってきてくれたポテトとお花と、描きはじめた大きい絵。
いつも夜寝る前にスマホで2、3年前くらいの写真を見るんです。子供たちが赤ちゃんの時の写真を見るのが好きで。めっちゃかわいいから。上の子が3歳で、下の子が0歳くらいの時とか。育児としては1番大変な時期だったと思う。間違いなく大変だった。余裕がなくて。
こないだ、デパートのレストスペースみたいなところで、3歳くらいのお姉ちゃんと、0歳くらいの赤ちゃんにごはんを食べさせているお母さんを見たんです。うちの子たちは外の遊ぶスペースに行ってて私はひとりで座ってた。その3歳と0歳の赤ちゃんのお母さんはとても忙しそうだった。赤ちゃんに持ってきた離乳食を食べさせて、その横でチョコドーナッツを食べるお姉ちゃんの食べこぼしを3本目の手でふいたり、こぼれそうな位置にあるジュースを4本目の手で移動させたりして。
3年前の自分を見ている気分になったんです。3年前はまだ上の子が、入園していなかったので、毎日なんにも予定がないし、24時間3人で過ごしてるってかんじで、果てしなさすぎ、と思ってた。でもいつのまにか時は過ぎて。
その夜写真を見ていたら、今の自分のまま3年前に一週間か1日か少しだけ戻りたいなって思ったんです。赤ちゃんだった息子に会いたいし、3歳だった娘をもっと抱きしめたいと思った。
一刻も早く大人になってほしいといつも思ってるし、可愛いまんまでいてほしい〜とかは全く思ったことがなかったので、チラッとでも初めてでした。(母性足りなすぎなんですかね?)
そんなことをこないだ思ってたら、コロナで大変なことになって、幼稚園も小学校もなくなって、24時間娘と息子と一緒になった。3年前にもどったみたい!もちろん毎日ウンザリしてるんだけど。お前、こないだ戻りたいと思った気持ち忘れんなよ。って思ったり。
分裂した日々を過ごしています。
今朝は7時と比較的遅めの起床。昨晩近所のギャラリーとzoomで意見交換していて、夜遅くなってしまったためだ。経済的にどうやってまわしてくか割と赤裸々な話。近所にいながらいままでなんだか疎遠だったけど、今後協力していやっていこうと話せてよかった。
今日も午前中からいつもの公園へ。その後食材の買出しにと街にでると昨日からの連休のためか人が多かった。
夜寝る前に今週最後の日記書かねばと思っていたのに、やっぱり息子と一緒に寝落ちしてしまい気がつくと、日を跨いで午前2時。今朝ようやく登録したnetflixで映画見ながら寝ます。